効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
動画ショップ
7/9 Zoom 発信入門セミナー2025
7/25 東京 AI音声認識 発信セミナー
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
HOME
2011
10
「2011年10月」の記事一覧
・iPhone4Sで16GBを選んだ理由
先日買ったiPhone4S。 容量別に16GB、32GB、64GBの3タイプがありますが、私は16Gを選びました。 ーーーー…
2011年10月19日
iPhone
・会社をやめるときに考えるべき所得税・住民税・社会保険
昨日、会社をやめる方の税務相談を受けました。 会社員の頃は考えずにすむことでも、いざやめるとなると大…
2011年10月18日
税金
・税理士が経費として認めるかどうかの判断基準
リサーチの一環として、経営者の方に、「税理士に対する意見・感想」を聞くことがあります。 先日聞いた話…
2011年10月17日
税金
・経理アウトプット1級認定講座を開催しました。
昨日、経理アウトプット1級認定講座を開催しました。 参加された方は、経理担当者、税理士、税理士事務所…
2011年10月16日
Excel入門
セミナー業
・iPhone4、iPhone4Sの比較-起動スピードと写真-
iPhone4SがiPhone4と比べてどのくらい変わったのか、比較してみました。 ーーーーーーーーーーーーーーー…
2011年10月15日
iPhone
・Excelで資料を作る以前に大事なこと
Excelで資料を作るときに重要なのが、素材です。 変な素材を受け取ると、効率のよい作り方ができませんし…
2011年10月14日
Excel入門
・めんどくさいことをやる時間帯
最近試しにやっているのは、8時から9時の間をめんどくさいことをやる時間帯にしていることです。 ーーーー…
2011年10月13日
時間術
・保存が必要な資料はスキャンする
紙の資料は、見当たらなくなって探すことになったり、なくしたりする可能性が高く、取扱いが難しいもので…
2011年10月12日
パソコン整理術
・勤めていたときの仕事術
IT活用、仕事術など、当ブログでもよく取り上げていますが、会社員の場合と独立している場合で、活用方法…
2011年10月11日
雇われない雇わない生き方
・DropboxとEvernoteの使い分け
「DropboxとEvernoteはどう違うのですか?」という質問を良く受けます。 似て非なるこの2つのサービスを比…
2011年10月10日
Dropbox
Evernote
・人生を2倍以上楽しむ方法
人生を語れるほどの経験を積んだわけではありませんが、人生を2倍以上楽しむ方法として両方の立場を体験す…
2011年10月9日
雇われない雇わない生き方
・Dropboxの具体的な使い方その5 前のバージョンに戻す方法
Dropboxには、ファイルの履歴を管理する機能もあります。 「あ、上書きしちゃった・・・・・・」というと…
2011年10月8日
Dropbox
投稿のページ送り
1
2
3