「2013年」の記事一覧

毎日更新で6年経過!飯が食えないレベルでもブログを続ける理由
気づくと、7月9日で、ブログを書いて6年となっていました。   ...
ちょくちょく「休む技術」を身に付けよう
『休む技術』という本を読みました。 働くには、生きるには、「休む」ことが欠かせません。 休むスキルも…
iPadかMacか? どちらか1台ならノートのMac
当ブログへの検索で、「iPadかノートパソコンか 税理士」というキーワードがありました。 税理士に限らず…
Excelでセルの文字や数値をくっつける方法ー&、Concatenate、TEXTー
Excelでセルの数値をくっつけたいときは、「&」を使えば簡単にできます。     「&」でくっつ…
不要なものは視界に入れない。New MacBookAir13インチの設定
先週金曜日に買ったMacBookAir13インチ。 当日にやったセットアップについてまとめました。 ...
懐かしい漫画、読み逃した名作。漫画を読むならKindleよりTSUTAYA DISCAS
ここ数ヶ月、Kindleで漫画を読みまくっていたのですが、今回利用したTSUTAYA DISCASの方がいいかもしれま…
PC効率化の鍵も整理整頓
机の上の整理整頓が、効率化の鍵であるのと同様にPCの「デスクトップ」の整理整頓も、PC効率化の鍵を握っ…
PCは突然壊れる。MacBookAir13インチを急遽買いました。
先日、メインで使っているMacBookPro Retina 15インチが急遽不調になりました。 PCなしでは非常に困りま…
スリープボタンが故障したiPhone5を新品に交換してもらえました。ーその手順と交換後の設定方法ー
昨日、Apple Store銀座にて、iPhone5を新品に交換してもらえました。     ...
時間をつくるために、犠牲にするもの・しないもの
時間は限りがあります。 そのため時間をつくるには、何かを犠牲にしなければいけないと考えています。 ...
雑事に手間をかけないー『ハーバード式「超」効率的仕事術』よりー
『ハーバード式「超」効率的仕事術』という本を読みました。 タイトルからして、すごそうな本です。 ...
Excelの機能とマクロの考え方の違いーマクロはシンプルに考えるー
Excelの機能とマクロは、考え方が異なる部分があります。 コピーを例として比較してみました。 ...