「同業」は職業で決めず、細分化して定義して、こちらを見つけてもらう
独立後には仲間=同業が必要です。 ただ、職業で決める必要はありません。 ※ディズニーシーにて iPhone X…
18年たっても変わらないものもある。働き方革命は自分で起こす。
国、会社、法律などについつい頼ってしまいますが、これらを頼りにしていても変わらないものもあります。 …
「VS AI」(AIと戦う)ではなく、「WITH AI」(AIとともに歩む)
なにかと話題のAI。 私は、「WITH AI」(AIとともに歩む)の立場で考えています。 ※自宅にて iPhone X 「…
「砂山をあえて崩して土台を固める」がごとく「売上をあえて減らして土台を固める」
ひとりしごとをやっていく上で、イメージしていることがあります。 それは、子供の頃つくった砂山です。 ※…
最初の一歩を踏み出すには。ボタンを押さないと変わらない信号もある。
最初の一歩は敷居が高いものです。ただ、そのボタンは自分で押さなければいけません。 最初の一歩を踏み出…
Airbnb・Uber・SIM|1日1新は予防接種。「安くて便利」を手に入れるための免疫。
ホノルルで、Airbnb、Uber、SIMを使ってみました。 新しいことを知っていると、「安くて便利」が手に入り…
「自分」を育てるのも時間がかかる。自分を育てるための「習慣・リスト・アウトプット」
○○を育てるのは、時間がかかり、大変で、根気強く続ける必要があります。 その最たるものが自分。 自分を…
解決できる問題を解決するかどうかが自分軸
どんな仕事をするか、自分の軸を決める上で、その問題を解決するかということを考えています。 ※カフェに…
独立後10年たっても売上は安定しない・させない。2018年は売上を減らそう。
2017年の売上がほぼ決まり、これまでを見直してみました。 独立後10年たっても安定していません。 ※Excel…
夜、土日、年末年始、電話、緊急、値段。お客様のニーズと自分の軸が重なるところ。
お客様のことを考えるのは大事ですし、欠かせないことです。 ただ、軸は自分に置いておきましょう。 そう…
ひとりでできない仕事が来たらどうするか
「ひとりだとできないことも多いですよね」と聞かれることがあります。 私の考えを書いてみました。 ※ダイ…
自分の仕事の求人案内をつくって応募があるかどうか
自分の仕事の実態を求人案内形式にすると、客観的に見ることができて興味深いものです。 ※自宅にて iPhon…