効率化コンサルタント・ひとり税理士 井ノ上陽一が0→1をサポート
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
動画ショップ
7/26 Zoom 独立3年目の教科書セミナー
個別コンサルティング
プロフィール
プロフィール写真撮影
週刊 井ノ上陽一
メルマガ「ひとり税理士進化論」
税務顧問・社長メルマガ
HOME
■ひとりしごと
「■ひとりしごと」の記事一覧
睡眠を削らずに時間をうまく使う秘訣
睡眠は絶対に削らない主義です。 睡眠の時間を確保しつつ、時間をうまく使う工夫をしています。 ※徳之島に…
2018年7月14日
時間術
独立前にブログをやるべきかどうか。11年前の夜、独立前にブログをはじめた話。
独立前にブログをやっておくべきかどうか。やってもいいかどうか。 よく聞かれる質問です。 ※東京モノレー…
2018年7月9日
ブログ業
独立
自分でプレイするか観るだけか。プレイするなら小さくてもはじめる。
自分でプレイするか観るだけか。 その境界線は大事です。 ※宮崎の実家にて iPhone X ワールドカップは観る…
2018年7月7日
独立
マイルールを守る。ただそれだけのためにやっていること。
マイルール。自分が決めたルールを守ることは、ひとりしごとに欠かせません。 そのために工夫していること…
2018年7月4日
ブログ業
習慣
怒りのツボを合わせると、仕事はうまくいく
仕事を選ぶときに、怒りのツボが同じであるかも気にしています。 ※徳之島の宿にて iPhone X 怒りをコント…
2018年7月3日
雇われない雇わない生き方
営業術
理想の仕事に出会えたら、仕事の入り口を調整する
仕事の入り口は日々調整していかなければいけません。 そうしなければ理想の仕事をするのは、なかなか難し…
2018年7月1日
営業術
制約が苦手だけど、制約が多い「出版」という仕事をやっている理由
制約が苦手な私が、制約のある仕事をやっていることもあります。 それなりの理由があるからです。 …
2018年6月30日
出版業
「試しにやめる」が働き方改革への近道
「試しにやめる」を常に狙っています。 効率化に効果があるからです。 ※自宅にて iPhone X やめるのが一番…
2018年6月26日
時間術
ブログを書く時間をどう捻出しているか。とある1週間の記録。
ブログを書く時間をどうやってつくっているか聞かれることが多いです。 とある1週間の記録をもとに、その…
2018年6月25日
ブログ業
時間術
増やしていいのは「時間当たりの利益」だけ。売上でもお客様の数でもない。
ひとりしごとで、増やしていいのは「時間当たりの利益」だけと考えており、ここを最大化するようにしてい…
2018年6月24日
経理・会計入門
お金術
セーフティネット
チームラボ ボーダレス。ITを楽しむ「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス」
ITに強くなるには、楽しむことが大事です。 仕事のITを楽しむ前に、遊びでITを楽しむのをおすすめします。…
2018年6月23日
雇われない雇わない生き方
ネタは冷蔵庫の食材。4000日書いてもネタをつくり続ける理由。
ブログを毎日更新し、昨日で4000日でした。 4000日書いてても、まだ書くのはネタをつくり続けるためです。…
2018年6月21日
ブログ業
投稿のページ送り
1
…
144
145
146
…
277