レースの記録をとっておくと、より楽しめます。 TV中継のようにコースを振り返ることができるReliveがおすすめです。 ※カフェにて iPhone 7 Plus
■Sports
-
-
2010年7月に挑戦をはじめたトライアスロン。 昨日2017年10月1日で50戦目のレースでした。 それなりに大変なことも多く、50戦やってみて改めて思うトライアスロンをおすすめしない理由をまとめてみ …
-
愛用しているApple Watch(Apple Watch Series 2)。 ランのときは、Apple Watchだけでもいいのですが、iPhoneも持って走っています。 その理由はカメラです。 …
-
福岡トライアスロン(2017.7.2)に参加してきました。 第1回ということもあり、レポートを残しておきます。 ※福岡トライアスロン スイムスタート前 GoPro HERO session
-
大阪城の堀を泳げる大阪城トライアスロンに参加してきました。 ※大阪城トライアスロンのスイムスタート前 GoPro HERO5 BLACKで撮影
-
2017年6月11日、バラモンキング(五島長崎国際トライアスロン スイム3.8km バイク180.2km ラン42.2km)、無事完走しました。 完走記その4(完結編)はラン。 ※ゴールシーン ■前の …
-
2017年6月11日、バラモンキング(五島長崎国際トライアスロン スイム3.8km バイク180.2km ラン42.2km)、無事完走しました。 完走記その3はバイクです。 ※レース前日に撮影
-
2017年6月11日、バラモンキング(五島長崎国際トライアスロン スイム3.8km バイク180.2km ラン42.2km)、無事完走しました。 完走記その2はスイムです。 ※宿泊先のホテルにて
-
2017年6月11日、バラモンキング(五島長崎国際トライアスロン スイム3.8km バイク180.2km ラン42.2km)、無事完走しました。 ※五島にて
-
都内で時計が使えるプールといえば、港区スポーツセンター。 Garmin935をプールで使っています。 せっかくの時計がプールでは使えない トライアスロンウォッチは、スイム、つまり水の中で …
-
未来を感じるアイテム、GarminのVariaJ Visionを愛用しています。 トライアスロンバイク(ロードバイク)で走行中に、データを目の前に映し出せるものです。 リアビューレーダーと組み合わせれ …
-
2017年5月27日、スパルタンレースに参加してきました。 有刺鉄線と泥の中をほふく前進したり、ロープで登ったりする大人の障害物競走です。 ※スパルタンレースにて GoPro HERO5 BLACKで …
-
Garmin(ガーミン)のランニング・トライアスロンウォッチの新型935が発売されました。 920XTJと比較しつつ、その魅力を分析します。 ※レインボーブリッジにて iPhone 7 Plusで撮影
-
トライアスロンをはじめるには、どのくらいかかるのか、まとめてみました。 ※自宅にて iPhone 7 Plusで撮影
-
大分、福岡に滞在中、ドローン&ランを楽しみました。 ドローン&ランをやるならMavicProがオススメです。 &nb …
-
いつかはフルマラソンを走りたい。 そう思っている方向けに実現するためのポイントをまとめてみました。 ※東京マラソンにて Nikon COOLPIX P900
-
最近愛用しているリュックは、大容量でMacBookPro Retina15インチも背負って走れるものです。 ※お台場海浜公園にて GoPro HERO5 BLACK
-
大人になってからのランニング。 つい張り切ってしまいがちです。 気をつけておきたい点をまとめてみました。 ※お台場海浜公園にて GoPro HERO5 BLACK
-
フルマラソンでApple Watch Series 2を使ってみました。 その使い心地、スポーツウォッチとの比較をレポートします。 ※NAHAマラソン完走メダルとApple Watch Series …
-
マラソン、トライアスロンの遠征時に困るのが宿。 激戦区ほど、Airbnb(エアビーアンドビー)がおすすめです。 ※那覇の宿にて α7
-
ランナーの聖地(一部の人のみ?)といわれている足柄峠。 記事にしたことがなかったので、今回書いてみました。 ※足柄万葉公園にて
-
Apple Watch Series 2はプールで使えるようになりました。 使ってみたレポートをまとめてみます。 ※瀬戸内リトリートのプールにて GoPro HERO5 BLACK
-
お台場で行われたフルマラソンに参加してきました。 気楽ですけど楽ではないマラソンです。 ※お台場フルマラソンにて α7
-
2016年は宮崎で、7月のシーガイアトライアスロン、10月のワールドカップトライアスロン。2つのトライアスロンが開催されました。 この2つを比較してみます。 ※ワールドカップトライアスロン宮崎にて α …
-
Apple Watch Series 2はトライアスロンで使えるか?を試してきました。 ※ワールドカップトライアスロン宮崎 スイム会場にて α7
-
トライアスロンのスイムは、レースによっては、それほどきれいな海で泳げません。 それに耐えることも大事です。 ※お台場海浜公園にて GoPro HERO5 BLACK
-
Apple Watch Series 2をランニングウォッチとして使えるのか? 前モデルと異なり、GPSが搭載されたApple Watch Series 2。 その使い勝手を試し、他のランニングウォッ …
-
※お台場へ行こうと思っている方へ。 緊急事態宣言、オリンピックのための工事のため、お台場の商業施設は営業しておらず、お台場海浜公園も閉鎖されています。 (追記:2020年5月5日) お台場へ行くには、 …
-
ポケモンGOのたまごを孵化(ふか)させるには「10km歩くこと」が必要です(2km、5kmもあり)。 10km、皇居2周ランで、ふ化させることができるか試してみました。 ※皇居にて DSC-RX100 …
-
通常、トライアスロンでは、ウェットスーツを着て泳ぎます。 今回、はじめてウェットスーツなしで泳いでみました。 いろいろと気づくことがあり、興味深いです。 ※シーガイアトライアスロン スタート前 Go …