ネタのタネを毎日蒔く・育てる・気づく

  • URLをコピーしました!

ブログのネタのために毎日工夫しています。
ネタがあるということはブログだけではなく仕事・人生にも役立つからです。
IMG 3568
※自宅にて Nikon COOLPIX P900で撮影

ブログネタのタネ

ブログとしてアウトプットするネタには、タネがあります。

ネタのもとになる行動や思考です。

たとえば、この記事で挙げた時計は、ブログネタにするためにも買いました。
・トライアスロンをやっている
・前の機種と比較できる
・実際に買った
・実際に使ってみた
・その特徴がわかる
という私の状況もタネになっています。

Garmin935と920XTJの比較。軽く、心拍計いらず、21時間駆動でトライアスロンに最適。

この記事は、自分が常日頃やっていること=タネを書きました。

時間を削る順番を決めておくと楽。時間円グラフを作ってみよう。
さらに、もう1つタネがあります。
それは時間を削らざるをえない状況に一時的にしろなった自分への怒りです。
怒りはタネになります。

ただ、それをそのまま燃やしてしまうと、「時間がない!」「遊びたい!」「疲れた!」って記事になりなんのメリットもありません。
あくまでタネはタネ。それをネタにするために育てなければいけない場合もあります。

そしてこの記事は、自分の失敗事例というタネをネタにしました。
ITの失敗事例。許容範囲内でいかに失敗するか。

以下、最近の記事のタネを挙げてみます。

・「目的手段」論へのもやもや、トライアスロンでの経験がタネ
独立も仕事もすべて「目的」に。「手段」ではなく「目的」と考えて全力をつくす。

・遅延証明を久しぶりに見たときの気持ち、独立がつらいと思っている人へのエールがタネ
隣の芝生は黒い。自分の芝生の青さ・隣の芝生の黒さ。

・「iPad使い道なくて」という記事をみたときの気持ち、普段やっていることがタネ
iPadは必要? iPadPro12.9インチは見る・読む・書くで大活躍

・常日頃から思っていたことがタネ。ただ、いい写真がなく両親が来たときにパシャリと。私の場合写真もタネです。
100%の恩返しはできないもの。恩送り=後世に何を残すかを考える。

・娘と遊んでいるときに感じたことがタネ。それを普段やっていることと組み合わせ。
「手数を打ち、当たったらとことん攻める」が食べていく道

・Apple Watch Series 2でいいアプリが見つかったことがタネ。ポモドーロの記事を見たこともタネ。
Apple Watch×ポモドーロ(フォーカス・タイマー)。25分仕事→5分休憩を常に意識

・ブログ更新3600日目だったことがタネ。毎日更新に悩んでいる方へのエールもタネ。
3600日続けているブログ。毎日更新をすすめている本当の理由

・トライアスロンのレースに出て発表っていいな。そういえば仕事でもそれをやっていていい効果があるなとレース中に考えたのがタネ。
独立したら発表の場をつくろう。ブログ・セミナー・出版そして趣味

・トライアスロンの準備をしていて、どうせなら写真撮ろうと思ったのがタネ。
トライアスロンを始めるにはいくら必要か。初期費用は60万円。

・ネット記事を見て「違うよな」と思ったのがタネ。
Excelの「名前をつけて保存」は、F12。キー1つですませよう。

・ネタにしようとして旅先で使える体重計を買ったのがタネで、旅先で撮った写真もタネ。
持ち運べるミニ体重計 HB-K120 | 習慣は100%できる環境から作られる

・1週間東京を離れて仕事をしていて、「電話なくてよかった〜」と思ったことがタネ。
もし電話を使っていたら、時間の自由度はなく思考停止・行動停止になる

・ビットコインが2倍になってびっくりしたことがタネ。
ビットコインが2倍に。「ビットコイン=仮想通貨」という体験のすすめ。

・ネタにするためにも買ったもの。買ってほんとうよかったと感じたことがタネ。
20万円の洗濯機パナソニックNA-VX8700の効果。工程を減らすのが効率化の基本

・「GWは仕事がはかどる」という風潮への気持ち、普段からやっていることがタネ。
ゴールデンウィーク・お盆・年末年始の静寂が普段もあれば生産性は上がる

・そういえば記事にしてないなと思ったのがタネ。かつ、検索してみていい記事がなかったこともタネ。
スマートアート(SmartArt)| パワポ・Excel・Wordでかんたんに無料でかっこいい図を作れるツール

・1年という時間は長いのに、「来年くらいには」「3年後には」という声が多いことについて感じたことがタネ。そして、娘が1年前にはいなかったんだなぁという思いも組み合わせ。
1年あれば子どもが生まれる。「今日何をやるか」を積み重ねる。

ネタのタネを毎日蒔く・育てる・気づく

タネについて、3つのことを毎日やっています。

1 タネを毎日蒔く

ブログネタのタネになるような行動を毎日やっています。
油断すると繰り返しの日々になってしまい、タネは蒔けません。

新しいことを試してみたり、違うことをやってみたり。
毎日新しいことをやる1日1新も蒔いているタネの1つです。

1つもタネを蒔かない日はほぼありません。
こういう記事なら、買うことがタネになり、
Garmin935と920XTJの比較。軽く、心拍計いらず、21時間駆動でトライアスロンに最適。

普段考えていること、やっていることは、自分の軸としてあるもので、強いタネになります。
時間を削る順番を決めておくと楽。時間円グラフを作ってみよう。

むしろタネになるようなことしか毎日やりません。

2 タネを育てる

タネはそのままではネタになりません。
育てなければいけません。

この記事は、時計を買ったことがタネですが、使ってみて比較してみてネタになります。
Garmin935と920XTJの比較。軽く、心拍計いらず、21時間駆動でトライアスロンに最適。

「怒り」はタネになりえますが、そのまま出してしまうと攻撃的な文章になってしまいがちです。
しばらく寝かせてフラットに書くようにしています。
Excelの「名前をつけて保存」は、F12。キー1つですませよう。

今はまだ書けないけど、
・自分が理解したら書く
・自分が使っていいと思ったら書く
・自分なりに書けるようになったら書く
というように、育ているタネも多いです。

たとえば、セミナーや書籍で学んだことをタネに書くのは書きやすいのですが、主体性がありません。
それなら学んだタネを育て、自分のネタにしてから書けばいいのです。

3 タネに気づく

自分の知識、スキルもタネです。
それに気づくことができるかどうか、他者のニーズと自分をつなげることができるかが大事です。

「こんなことみんな知っているし」と自分で判断するのが正しいのか、

「詳しい人(同業、専門家)がみたらバカにされそう」と思い、本当に価値を提供したい人に届けなくていいのか

「普通にやっていることだし」と、自分視点でだけで考えていいのか。

などを突き詰めて考えましょう。

これまで、「何か」をして「何か」を考えて生きてきたはずで、その「何か」がタネになるのです。

タネは仕事・人生に役立つ

日々、タネを蒔き、育て、気づくという3本のラインを動かしています。
実際には、それぞれ複数のタネを蒔き、育て、気づくようにしているので、製造ラインは無数です。
その中からネタとして、地上に出てきたものがネタになります。
EX IT 1

どうしても地上のネタが気になりますが、大事なのは、
EX IT 2

地中のタネ。
こっちに意識を向けてみましょう。
タネを蒔いているか?
タネを育てているか?
タネに気づいているか?気づいていないタネはないか?

EX IT 3

ネタのタネは、なにもブログに限りません。
普段の仕事にも人生にも役立ちます。ブログという次元で考えていたらもったいないことです。

食べていくにもタネが必要で、そのタネを蒔き、育て、気づくためのトレーニングの1つとしてブログがあります。
(タネをネタにするトレーニングでもあります)


【編集後記】

DJIのドローンの新型が発表されました。
小型なのですが、日本の規制200g以上の300g。
見送りかなぁという感じです。
今のドローン1台でも飛ばす場所探しに苦労しているので。。。
(200g以上のドローンは、飛ばせる場所が限定されています)

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

ギルティギア
アンパンマンベル・カスタネット

【昨日の娘日記】

喜びそうな歌をいろんな歌を思い出しています。
童謡やアニメを。
アニメは古いのが難点です。
昨日思い出したのは怪物くん。
オープニングもエンディングもお好みです。
娘はきょとんとしてましたが。

プリキュアとかもそのうち覚えなきゃですね。

  • URLをコピーしました!