フリーランスにとって確定申告よりも大事なのは、「攻め」
はじめて確定申告をする方、これから確定申告をする方向けにセミナーを開催しました。
フリーランスにとって確定申告は不安かもしれませんが、確定申告を大事なことがあります。
※先日の声優向け確定申告セミナーにて
確定申告は不安で当然
確定申告が不安という方も多いかと思います。
今は税理士の私も、最初は不安でした。
最初に確定申告とやらに出会ったのは、学生時代。
アルバイトをしていて、「確定申告をすれば税金が戻ってくる」という話をきいたときです。
おそるおそる新宿税務署へ。
(今考えるとこれは間違いでした。住んでいたところの管轄の税務署がありますので。新宿だとダメだったわけです)
このときの不安はいいあらわしようがありません。
(このときの不安を忘れないようにしています)
私の最初の確定申告は、給料を確定申告するもので最も簡単なパターンでした。
これがフリーランスになると、売上、経費をきちんと記録しなければいけなくなります。
難易度が一気に高くなるのです。
確定申告が不安なのはしかたありません。
なぜなら、習ったことがないからです。
「納税は国民の義務」「税金の使い道」しか習わず、いきなり税金を計算して申告するように!といわれてもわからないのは当然といえます。
まずは、「わからなくて当然」という認識を持つことが大事です。
確定申告を徹底して勉強して不安を減らす
その認識のもと、徹底して勉強しましょう。
確定申告、税金は勉強してなんとかなります。
【関連記事】フリーランスのためのはじめての確定申告ガイド2015年(平成27年)分 | EX-IT
リンク
なぜなら、
・パターンが決まっている
・フリーランスの税金の制度はそうそうかわらない
・節税は限られている
からです。
節税はある程度やれば限界が来ます。
・経費をきちんとつける(もれがないように)
・プライベートにも事業にも使う経費は、使っているパーセンテージで入れる(家賃、水道光熱費、通信費など)
・青色申告
【関連記事】65万円が経費になり、税金・保険料が減る!フリーランスが青色申告で得するために必要な書類の作り方・出し方[郵送・持参・ネット] | EX-IT
リンク
・小規模企業共済、確定拠出年金
【関連記事】フリーランス・ひとり社長の「守り」。年金・小規模企業共済・確定拠出年金・生命保険・仕事の分散など。 | EX-IT
リンク
・消費税の計算方法を選ぶ
【関連記事】・税金の損得を決める届出書ー消費税の計算方法の選択 | EX-IT
リンク
その他、できることには限りがあるのです。
【関連記事】ひとり税理士が考える脱税と節税&フリーランス・ひとり社長におすすめの節税策。 | EX-IT
リンク
さらには、法人にするしかありません。
(法人にすると使える節税が増えますが、デメリットもあるのでよく考えて決断しましょう)
【関連記事】フリーランスが「去年はそこそこ儲かったな」と思ったら読んでおくべき法人化のチェックポイント | EX-IT
リンク
確定申告よりも大事なのは「攻め」
確定申告は、心理的にも時間的にも、極力負担を減らすべきです。
勉強して苦にならない程度にしておくのをおすすめします。
なぜなら、確定申告よりも大事なものがあるからです。
それは、「攻め」。
売上を増やすこと、仕事をし続けること、食べていくことがなによりも大事なはずです。
「そんなのわかってるよ」と思われる方も多いでしょうし、当然のことで誰もが意識していることですが、確定申告を後回しにしすぎている傾向にあります。
確定申告は「守り」です。
心置きなく攻めるためにも、「守り」である確定申告にしっかり向き合いましょう。
■動画音声オンラインショップ 決算セール(〜6/30)
7/6 Mac入門セミナー
7/9 トライアスロン入門セミナー
ひとりしごと専門 井ノ上陽一写真館
オンラインサロン『ひとりしごと研究会』
■個別コンサルティング
■税務顧問・ブログ・社長限定メルマガ
■動画音声オンラインショップ New!『速読入門』
■週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』
■YouTube『効率化コンサルタント・税理士の井ノ上陽一の仕事術』
■メールコンサルティング・顧問
■執筆の依頼
■メルマガ「税理士進化論」
Twitter『井ノ上 陽一 |独立後の効率化』
Facebook『井ノ上 陽一』→独立後の仕事日記
Instagram 『1日1新』
仕事はじめっぽい日でしたが、いつもどおりの日でした。
午後のあたたかいときにランで東京体育館プールへ行き、泳ぎはじめも。
4月の宮古島トライアスロンに向けて、練習・減量・レッスン・柔軟性アップにはげみます。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
モスクラシック千駄ヶ谷
とり野菜みそ
■著書
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
ひとり税理士のIT仕事術
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』
『そのまま使える経理&会計のためのExcel入門』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方