「■IT」の記事一覧

社長が経理業務の手綱を握るべきー『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』序章ー
新刊『社長!「経理」がわからないと、あなたの会社潰れますよ』は当初、『社長、経理に任せちゃいけませ…
3つのスッキリ!効率的な経理処理の方法
会社(個人事業含む)の経理は非常にめんどくさいものです。 できるだけ効率にやるにはいくつかの方法があ…
新品のPCを使ってみてわかった「ないと困る!必須のPCソフト6選」
先日オフィスに導入したiMacに、ソフトを少しずつ入れています。 ゼロからソフトを入れていくと、本当に必…
12年半ぶりにデスクトップPCを買った理由ー27インチiMac+Fusion Driveー
先日、iMacの27インチを買い、新オフィスに導入しました。 2000年6月以来、12年半ぶりのデスクトップPCで…
MacでWindowsを使えるParallels Desktop入門
「MacでWindowsを使いたいんだけど心配」という声をよく聞きます。 過去に何度か記事にしてきましたが、今…
iPhone活用5つのマイルールー使っているiPhoneアプリベスト20 Ver.20130203
最近、使っているiPhoneアプリについて話す機会がありましたので、今使っているiPhoneアプリをご紹介しま…
ショートカットキーはメールと相性がいい【Gmailでよく使う8つのショートカットキー】
ショートカットキー愛好家の私としては、Gmailでもショートカットキーをよく使っています。 まだ記事にし…
チェックリストはミスリストーミスミスイも記録ー
先日、ミスをしました。 (プライベートで) 早速チェックリストに追加しています。 チェックリストはミス…
シンプルでミスが減る!自宅にいながら確定申告書サイトで確定申告する方法とポイント
確定申告サイトで確定申告書を作ると楽ですしミスのチェックもしてくれます。 e-Taxだと手間がかかるので…
持ち歩けるホワイトボード[SHOT NOTE NUboard]
最近、持ち歩くメモ帳は、この<SHOT NOTE NUboard>を使っています。 ホワイトボードのように書いて消せ…
画面(ディスプレイ)の大きさと効率は比例するーPCの画面が大きいメリットとデメリットー
ディスプレイの大きさと仕事の効率は基本的に比例します。 環境が許す限り大きいディスプレイをおすすめし…
自由度が高いEvernoteを使いこなすマイルール
Evernoteは自由度が高いがゆえに難しさもあります。 自分のルール作りが重要なツールですが、あまり考えす…