「ブログから仕事の依頼を受けたい」というご相談をよく伺います。 そのためにすべきことをまとめてみました。 ※秋田のなまはげラインにてブログ。半袖で(12月) by Sony α1 Ⅱ+24mmF1.4 …
-
-
時間が足りないといった、いざってときに時間をつくれるかどうか。 隠し技は持っておきましょう。 ※隠し時計 by Sony α1 Ⅱ+70-200mmF2.8 時間は借りることができない 人生におけるピ …
-
ひとりで考える時間は大事。 私は毎日その時間を確保しています。 ※神戸のホテルでも早朝にひとり合宿 by Nikon Zf+24-120mmF4 ひとり合宿のよさ ひとりで合宿。 カフェ、ホテルにこも …
-
「成功」「成長」「成果」という言葉は、よく見聞きします。 このうち、嫌いなものが2つ、好きなものが1つ。 その違いの検証も含めて、おすすめなものをまとめてみました。 ※うんていができるようになったのは …
-
独立後の発信は「攻め」。 そのためには「守り」も必須です。 ※YouTube収録中(娘の手も) by Sony α1 Ⅱ+85mmF1.8 発信で大事な「守り」 独立後、ネットで発信するときには、「守 …
-
効率化の秘訣は、仕事を減らすこと(増やしすぎないこと)。 仕事は減らせるものです。 ※年齢は減らせない。仕事は? by Sony α1 Ⅱ+35mmF1.4 仕事は減らせない? 私が効率化できているの …
-
PlayStation Portal リモートプレーヤーがお気に入りです。 家族で楽しんでいます。 ※福井のホテルでもPS5のゲームを by Sony α1 Ⅱ+85mmF1.8 PS5のデメリット …
-
昨年(2024年)に買ってよかったもの10。 2年連続でApple製品は入りませんでした。 よくないというわけではなく、それぞれ理由があります。 ※20kmラン中の補給食 by Nikon Zf+40 …
-
やりたいことをわりと実現しているほうです。 その秘訣を書いてみました。 ※やりたいことの1つ、雪遊び by Sony α1 Ⅱ+85mmF1.8 執念 やりたいことがあったら、執念でそれを実現していま …
-
独立後、食べていくということは、お金の流れをよくするということ。 どういうことを意識すべきか、書いてみました。 ※小さくても力強い流れを by Sony α1+24-70mmF2.8Ⅱ 営業をやめる …
-
いいこともそうでないこともありますが、その都度一喜一憂せずに、3日くらいで判断してもいいんじゃないかなと。 ※スキー場ではしゃぐ娘 by Nikon Zf+14-24mmF2.8 独立後のメンタルコン …
-
家族旅行でも私は仕事・習慣を続けています。 どうやっているかについて書いてみました。 ※パパは仕事、娘はスマホで読書 by Nikon Z9+14-24mmF2.8 家族旅行で仕事をしないという選択 …
-
なんの意味があるのか、どういった意味なのか。 といったことは後回しでいいかなーと。 考えすぎると、行動力が落ちますので。 ※秋田でも熱中 by Leica M10+50mmF1.4 「タッグ」って知っ …
-
独立前、独立当初の方と接していて、望むことが1つだけあります。 それは、私自身にも当てはまることです。 ※熱意たっぷり飛び跳ねている娘 by Sony α1 +100mmF2.8 これはダメ、あれもダ …
-
セミナーにご登壇いただくという仕事もしています。 今年は、2回。 そのときにやっていること、やっていないことをまとめてみました。 ※一緒に仕事 by Sony α1 Ⅱ+24-105mmF4 セミナー …
-
仕事、そして生活の道具は、メーカーで選んだほうがいいのか。 特色はあるのか。 私の場合を集計してみました。 ※最近買ったお気に入りパソコンはDELL by Sony α1 Ⅱ+35mmF1.4 &nb …
-
高い野菜。 この野菜の高さをどう考えるかは、お金が貯まる秘訣の1つです。 ※キャベツ300円 by Nikon Zf+50mmF1.4 「野菜が高い」を知る 野菜は値段が結構変わります。 天候にも左右 …
-
仕事では、「鍛錬」を意識しましょう。 それが効率的だからです。 ※日々鍛錬。メンタルも by Nikon Z9+14-24mmF2.8 仕事で鍛える 仕事とは何か、どういった仕事をしていくか。 私の定 …
-
仕事に欠かせないイヤホンのレギュラーは、Technics(テクニクス)のEAH-AZ80-Sです。 AirPods Pro 2よりもおすすめな理由を書いてみました。 ※愛用のイヤホン by Nik …
-
独立後、少なからずチャンスはあるもの。 それに備えて鍛えておきましょう。 ※雪が積もったチャンスの朝に by Sony α1 Ⅱ+24-105mmF4 チャンスに使える時間 「チャンスが来たら」という …
-
2026年4月以降、防衛特別法人税というものが増えます。 ひとり社長にとって増税になるのかどうかについて書いてみました。。 ※守りの姿勢 by Sony α1 Ⅱ+300mmF2.8 防衛特別法人税と …
-
WindowsよりもMacのほうが使いやすく、メインにしてきて約15年。 Mac並に使えるパソコンがないかなーと探して、買ったのがDELL XPS13です。 ※DELLのXPS13 by Nikon …
-
自宅で仕事をしているときは、だいたいコーヒーを飲んでいます。 おいしいコーヒーを飲むと集中力も上がるのか。 コーヒーメーカーを買い替えてみました。 ※コーヒーをいれているところ by Sony α1 …
-
毎日新しいことをする『1日1新』。 この1日1新の敵はスタバです。 ※大分森町店(2025年2月にも行きます) by Nikon Zf+Leica35mmF1.4 毎日新しいことをし続けて11年 1日 …
-
目標には気をつけなければいけません。 目標にもインフレがあるからです。 ※日本一高いという目標を達成したら by Nikon Z9+135mmf1.8 次の目標は? 独立後、目標を立てて邁進する、かつ …
-
原価が上がりがちな昨今。 その原価の値上がりをカバーするために、価格転嫁しなければいけないかどうか。 必ずしもそうしなければいけないわけでもありません。 ※税務ソフトの変更を検討中(デモデータ) by …
-
タッチタイピング、それなりのスピードでのタイピングをおすすめしています。 ただ、必要ないケースもあるでしょう。 そのケースを挙げてみました。 ※今のデスクトップパソコンのキーボード by Sony α …
-
税理士業(税務顧問、単発相談)で、法人のお客様と最初の打ち合わせのときにどういうことをやっているかについてまとめてみました。 ご自身での経理・申告の際に参考にしていただければ。 ※手取り足取り確認中 …
-
独立しているのも、ひとりで仕事をしているのも、少数派、異端です。 気をつけましょう。 ※済州島の星空。地球が動いている。 by Sony α7SⅢ+24mmF1.4 地動説という異端 昔、天動説(地球 …
-
実家の登記をしてみました。 どんな感じか、参考にしていただければ。 ※実家の庭にて by Leica M10+35mmF1.4 相続税がかからなくても登記 不動産は登記という手続きで持ち主を登録する必 …