頚椎からの痛みと4ヶ月戦った話。対応と対策。

  • URLをコピーしました!

2021年3月から7月くらいまで、頚椎からの痛みと戦っていました。
その対応と対策についてまとめてみます。

※YouTubeで頚椎ネタを語ったときの映像

頚椎からの左肩・ひじ・手首の痛み

はじまりは、2021/3/14の朝。
起きると、背中の左側が痛みました。
背中を寝違えることはあったので、寝違えかなと思っていたのですが、今回は様子が違います。
それなりに痛くて、動かさなくても痛かったのです。

その後、背中→肩→ひじ→手首と痛みが広がっていき、嫌な予感もします。
整体に行ってみたのですが、なかなか改善されず。

特に、朝起きたときに痛みました。
動けないくらいに。
早起きができない時期も続きました。
目は覚めるのですが、動けず。

朝のメルマガ(8時半配信)、オンラインサロン(8時スタート)になんとか間に合わせるという感じでした。

痛みがひどくなり、痛み止めも効かず、いろいろ調べると、頚椎を痛めたことによるものかもと。
そこで、整形外科に行きました。
レントゲン、診察の結果、頚椎のトラブルだろうと。
MRIを撮ってみると、頚椎、首の骨と骨の間が詰まっていて、それで神経を圧迫しているようでした。
神経を圧迫しているので痛みが、左上半身に出てきます。
(頚椎によって痛む箇所が変わります。左右だったり、下半身だったり)
年を重ねると、頚椎がつまってきて神経を圧迫するようになるとのことです。

ひとまず、カラー(首にはめるもの)のをつけ、神経系の薬(リリカ。ジェネリックだとプロガバリン)を処方してもらうと、ちょっと収まります。
神経の薬が効くということは、やはり頚椎が原因ということです。

椅子に座るとなぜか痛く、立って仕事をすることに。
ただ、最も痛いときには、立っていても痛く。

オンラインがメインの仕事とはいえ、首につけたカラーのまま画面にうつるのは避けたいもの。
なんとか工夫はしていました。

これは、3月30日に、毎朝のオンラインサロンでの映像。
(月〜木の朝8:00からライブ配信をしています。今も)
立って話しているのですが、左手を右手で抑えています。
痛いからです。
ギュッとおさえると痛みが和らぎました。

その後は、結果的にカイロプラクティックに通い、幸い、治りました。
(治ったと思います)
ただ、7/7までの4ヶ月弱、それなりに通い(18回)、なんとか。
週1、2のペース、自宅から片道50分ほど。
すいている平日に通いました。
時間の確保はかんたんではありませんが、背に腹は代えられません。
(このおかげで、時間管理スキルがまた1つ上がった気がします)

この4ヶ月弱の間の変化はこんな感じです。
左が通いはじめた頃で、右が4ヶ月後。

 

左の写真はふざけているわけではなく、普通に動かしています。
これくらい動かなかったのです。
痛みとこわばりで。
まあ、右も固いといえば固いのですが。

また、時期的に、この痔瘻と重なったのが、あらゆる意味で痛かったです。
骨盤直腸窩 痔瘻との9ヶ月の闘い

「ま、まだ治ってないのに」って感じで。

これら2つが関係あるのかどうか。
運動不足というのはあるでしょう。
そもそもは、2019年6月の交通事故でランができなくなり(普通に歩くことはできています)、運動不足に陥りました。
88日間の入院。ひとりしごとで、いざというときに備えてやっておいてよかったこと
昨今の状況により外出が減り、同じ姿勢が増えたのも原因でしょう。
もともと体が固く、今回の件はそれも影響した可能性が高いです。
複数の要因が重なっていたような。

それでもオンラインヨガを毎日やっていたのですが、痔瘻の手術後は、ヨガがつらく(座ったりおしりの筋肉をのばしたりするので)、中断していました。
その中断のさなかのこの頚椎トラブルだったのです。
(6/7からはほぼ毎日オンラインヨガができています)

この頚椎トラブルはオンラインサロンやメルマガ「税理士進化論」、YouTubeで語っており、その結果、同じ症状の方、すでに治った方、多くの方からご連絡をいただきました。
同じような症状の方もいらっしゃるでしょうし、また、今戦っている方もいらっしゃるかと思いますので、書き記しておきます。

頚椎からの痛みへの対応

頚椎のトラブルには、頚椎症、頚椎椎間板ヘルニア、頚椎脊柱管狭窄症などといった病名があります。
一般的に、その対応には、
・カラーをつける
・神経の薬(リリカ)
・牽引
・温める
・電気治療
・姿勢改善
・同じ姿勢でいない
・手術
といったものです。

整形外科では、思いっきり牽引する場合もあるそうですが、いいことではないという意見も。
(私が行ったところはそうではありませんでした)
ネットで整形外科を探すも、Amazonで人気の本のところは、評判が悪く……。
結果的に行きませんでした。
(実際どうかはわかりませんが、Googleでも検索してみたほうがいいかと)

そこで、お願いしたのがカイロプラクティック。
以前お世話になったことがある先生です。
コア・カイロプラクティック錦糸町
(掲載許可いただきました)
トライアスロンのスイムで肩を痛めたときに……。
スイムで肩を痛めること自体、なにかダメなんでしょうけど。

・骨盤に問題がある可能性
・カラーはしたほうがいい
・交感神経を整えたほうがいい可能性→そういった施術
・電気治療(羽田野式ハイボルト)
・姿勢のチェック
・枕を固いものに変える
・インナーマッスルのトレーニング
など、様々な角度から対応していただきました。

3/31にはじめて通い、4月にいったん快方に向かうもぶり返し、5月、6月と通って、なんとか。
その間、日替わりで、痛みはかわり、肘が痛いとき、肩が痛いとき、手首が痛いときがありました。
痛いので、ヨガもできず。
歩くのはなんとかできたので、多めに歩いてはいました。
神経の薬も並行して飲んでいます。

効果があったと思うのは、
・カラー
・電気治療(羽田野式ハイボルト)
・姿勢を変えた
・枕を変えた
というものです。

カラーはずっとしていましたから。
電気治療は、電気鍼をさすもので、痛いのですが、その後楽になります。

姿勢は、立つことが増えました。
これ導入したのも4月。
痛み真っ最中でした。
机の上に置けるスタンディングデスク。サンワダイレクト リフトアップデスク。

5月くらいから座っても大丈夫な感じになったので、だいぶ楽に。

枕を固いものに変え、朝の痛みも減りました。
普通の枕だと、体温で凹んで頭が沈み、その結果、痛みになる可能性があるとのこと。
枕というより、これを使っていました。
ヨガで使うもので、もともと持っていたもの。
結構固いんです。
ヨガワークス ボルスター ロータスピンク

もし、同じような症状があったら、整形外科、整体、カイロプラクティックなど、いろんな可能性を探ったほうがいいかと。

その後は、再発しないようにしています。

頚椎トラブルを発症しない対策

頚椎トラブルが再発しないように次のようなことになっています。
発症しないためにも大事かと。

 

同じ姿勢でいない

同じ姿勢で過ごさないようにしています。
目安として1時間から2時間。
場所を変えて姿勢を変えるようにしました。

外出が減り、ずっと同じ姿勢で、その後もゲームで同じ姿勢だったので。
この記事をはじめとする「リビングでクッションに座って仕事」が原因かと思いましたが、
肩こり・腰痛をなくしたいなら、肘の位置が大事。アーム・ヨギボー・ボルスター

先生に普段の写真をみていただくと、そう悪くはない、これだけが原因ではないとのこと。
ただ、椅子に座る時間も増やしています。

書斎で仕事をするときは、スタンディングデスクで、100%立って仕事するようにしました。
オンラインサロン、オンラインセミナー、YouTube、Zoomでの打ち合わせは、すべて立っています。
カフェでも立って仕事ができるところを選ぶようになりました。

カラーをつける

なんだかんだカラーはいいなぁと、たまにつけています。
ポリネックハード(L) 16951 1箱 アルケア 23-7051-00
カラーつけると、首を下にしたときに気づくのです。
スマホを見すぎるのもよくないので。

 

適度な運動

こりかたまった体をほぐす運動もやはり大事です。
日々のオンラインヨガは復活しました。
(おしりも癒えたことですし)

オンラインヨガSOELU(30日を100円で体験可能)

ポイントは、ポーズチェックのみにすること。
ポーズチェック(こちらの姿がうつる)と、ライブ参加(こちらの姿がうつらない)があり、前者のほうがサボれませんし、真剣度が違います。

また、以前から愛用している(ただ、発症前はさぼっていた)これをまた使い出しました。
背中や側面をほぐしています。
ハイパーボルト プラス HYPERVOLT PLUS

座っての仕事が多い方は、リスクがあるでしょうから、ぜひお気をつけいただければ。



■編集後記
昨日は、家族と仕事セミナーを開催。
男性限定での開催でした。
その他、YouTubeの収録・配信も。

1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
キタムラ写真プリントTシャツ
家族と仕事セミナー開催

■娘(4歳4ヶ月)日記→Kindle『娘日記』
書店で、勉強系の絵本を。
結果的に、プリキュアのを選んでました。
いろいろ勉強できるタイプのものです。

  • URLをコピーしました!