ひとり社長の経理の基本。9年・3バージョンでも変わらない原理原則。

新刊『【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本』は、2014年に『ひとり社長の経理の基本』以来、3バージョンで進化してきました。
その中でも変わらぬものがあります。
それこそが経理で大事なこと、原理原則です。
主なものをまとめてみました。

※亡き父の書斎にて(娘に支えてもらいつつ) by Fujifilm E4+90mmF2

経理に時間をかけない

新刊『【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本』
インボイス、電子帳簿保存法など最新のノウハウを盛り込みました。

※8/25に無料セミナーをします。
「【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本」セミナー
ーーーー
ひとり社長(またはそれに類する方。税理士・会計士の方は除かせていただきます)で、8/2から8/5にお買い上げいただいた方には、
ひとり社長向け特典動画「経理の苦手を克服するには』
をお送りします。
こちらからご登録をお願いいたします。

ひとり社長限定キャンペーンフォーム

ーーーーー

2014年 ひとり社長の経理の基本 287ページ
2016年 新版 ひとり社長の経理の基本 319ページ
2023年 【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本 367ページ
と、本の真価はページ数ではないとはいえ、ページは増えてきました。

追加や改訂のポイントがもちろんあるわけですが、この9年間で変わらず経理の原理原則もあります。

その原理原則の1つは、「経理に時間をかけない」ということ。

経理は効率化できる余地があり、無駄に時間をかける必要はありません。
経理は、利益を生みませんから。
経理もインボイスも後回しでいい。新刊『【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本』

これはいつの時代も変わらぬことです。
今は、クラウド(クラウド会計ソフト=効率化というわけではありませんが)、キャッシュレス、ペーパーレスという追い風もあります。

経理効率化には、こういったことがおすすめです。

・「領収書」をわざわざもらわない
・「現金」を使わない
・預金に記録を残し、データで集める
・できる限り入力しない
・会計ソフトを過信しない
・レシートをていねいに扱いすぎない
・ポイントを抑えてチェックする
・請求、支払いに手間をかけない
・銀行に行かない
・ボトルネック(税務署、役所)に注意
・紙を使わない、手書きしない
・経費の判断を瞬時にできるようにする
など。

どっちみちしなければいけないことなので、向き合いましょう。

2023年10月からのインボイス、2024年1月からの電子帳簿保存法も同様です。
ちゃちゃっと片付けましょう。
本書でも取り上げています。

 

集める→記録する→チェックする

ひとり社長の経理の基本では、3バージョン、一貫して、
集める→記録する→チェックする
という流れで経理を解説しています。

今は、データ連動で「集める」と「記録する」を同時にできるようにもなりました。

大事なのは「チェック」です。
ギリギリに経理をしていると、このチェックがおそろかになり、ミスや損につながります。
チェック自体を効率化しつつ、しっかりチェックしていきましょう。

・推移表で、月別に比較してみて、おかしなところがないか(あるべきものがあるか、ないものがあったりしないかなど)
・貸借対照表(B/S)のチェックポイントを抑える(実際と一致しているかどうか)
・単なる数字ではなく、自分の生命線であるお金をチェックする意識で臨む
などといったことが大事です。

本書でもページを割いています。

Excelで決算予測・決算見込を作る方法&使う方法。試算表なんぞ飾りです。

経費の判断基準

経理で時間がかかる可能性があるのは、経費の判断基準。
これは、3バージョンで変わりません。

・経費にしてはいけないもの=架空のもの、領収書だけ出してもらったもの、白紙領収書、自分が払っていないもの
・経費にしないと自分で決めるもの=完全なプライベート
をまず抑えておきましょう。

その後は、経費をどの項目「勘定科目」にするかどうか。
ある程度のパターンがあります。
本書にも、勘定科目事典を2016年の新版からつけました。
もちろん、最新のインボイス対応版にもついています。

この勘定科目は、入力したときに決めなければいけないものではなく、入力して集計後、データを見ながら基準を決めていくのもおすすめです。
多すぎれば別の勘定科目へ、少なければ他の勘定科目を合算するということをするだけでもスッキリします。

時代の流れにより新たな項目が出てくることはありますが、原理原則は同じです。

本書でも書きましたし、ブログでもそれなりに書いていますので、参考にしていただければ。

Amazon Kindle出版(KDP)売上の経理・仕訳・勘定科目

Zoomの経理・勘定科目の考え方。2020年4月16日以降は、消費税がかかっている。

カメラ・レンズの経理。勘定科目・30万円未満の判断・中古。

Zoom飲み会を経費にするには。Zoom飲み会の勘定科目。

税金を払ったのに「預り金」? 源泉所得税の経理・勘定科目・仕訳の考え方

学んで節税! セミナー代の勘定科目は?どこまで経費になる?

間違ってはいけない勘定科目の例。損益計算書と貸借対照表をまたがる間違いに注意。

Evernoteの勘定科目の考え方。勘定科目は自分で決める。

Dropboxの勘定科目?通信費?支払手数料?クラウド利用料?-勘定科目の考え方-

上記3つは、今後新しいバージョンをまた書くことになっても変わらぬことです。
ひとり社長にご自身での経理をすすめることも、もちろん変わりません。

 

 



■編集後記
昨日は、引き続き宮崎。
娘と2人旅3日目で、母と3人で都井岬でした。
早朝は、通常通りの仕事と新刊の原稿チェック。
外でYouTubeと収録し、その原稿に関してZoom打ち合わせをして出発。
暑くて、神社をちょっと見るだけにしました。
その後、道の駅2つ、プール、食材の買い物、書店を経て、帰宅。

私の新刊は、宮崎の書店で見当たらず……。

1日1新Kindle『1日1新』
日南総合運動公園プール
都井岬の宿の前でYouTube

■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
宮崎・都井岬の宿で起きて、タブレット、ワーク、朝食を。
野生の馬を見つつ、あとは寝ていました。
道の駅で起きて桃のソフトクリーム、ちびっこランチを。
茶碗蒸しがおいしかったようで。
その後、プールに。
浅いプール、スライダー、流れるプールと、充実していました。
スライダーは4回。
スーパーでは、大好きなタコがあり、喜んでいました。